住江織物グループの経営理念とCSRの体系
- 会社の目的
- よい製品を生産し、販売し、社業の隆盛をはかり社会の向上に貢献する。
- 社訓
- 業界の先駆者としての誇りをもち、和協、誠実、不屈の精神をつらぬく。
- 企業行動規範
-
-
- 1
- 法令その他の社会的規範を遵守し、公正で健全な企業活動を行います。
-
- 2
- よい製品を生産し、販売し、社会の向上に貢献します。
-
- 3
- 従業員の人格と健康・安全に配慮し、従業員を公正に処遇します。
-
- 4
- ステークホルダー(利害関係人)との関係を尊重します。
-
- 5
- 良き「企業市民」として積極的に地域社会に貢献します。
-
- 6
- 地球環境への影響を重視し、環境保全に取り組みます。
-

事業を通じたCSR
- KKR + A(健康・環境・リサイクル + アメニティ)を中心とした、地球環境・社会に貢献し、人々の暮らしや気持ちを豊かにする商品を提供する。
- グローバル戦略を推進し、当社の製品が多くの人々にご使用いただくこと、KKR + Aを世界各地に広げていくことを目指す。
経営の土台となるCSR
- 公正で透明性の高いガバナンス体制を確立する。
- コンプライアンス※(法令遵守)を徹底し、高い倫理観をもって企業活動を行う。
- 従業員の働きやすさ・多様性に配慮するとともに、価値ある仕事を通じて成長することを支援する。
※コンプライアンス:企業が法律や企業倫理を遵守した判断や行動をし、社会からの期待や信頼に応えること。
ステークホルダーとのコミュニケーション
私たちはCSR活動方針に基づき、以下の通り価値を提供していくことで、ステークホルダー(利害関係人)の皆様との良好な関係を構築するとともに、地球環境に寄与し次世代への責任を果たしてまいります。
-
- お客様
- お客様の声に真摯に向き合い誠実な対応を心掛けます。お客様とともに快適な空間を作り上げることを私たちの喜びとし、信頼を得ることを目指します。また、品質向上の取り組みを推進してまいります。
-
- お取引先様
- お取引先様との関係を大切にし、共にお客様への対応力の向上を目指していきます。価格・品質・納期など合理的な基準によって選定を行い、公正で対等な取引に努めます。
-
- 株主投資家様
- 適正な利益の確保により、株主・投資家の皆様へ還元することを目指してまいります。IR活動により、積極的な情報開示を進めてまいります。
-
- 地域社会
- 各国、また地域社会との交流を深め、文化・歴史を理解するとともに、社会貢献活動を行ってまいります。
-
- 従業員
- 従業員一人ひとりの人格や個性を尊重し、働きやすい職場環境を整備してまいります。
また、能力を最大限に発揮し、課題を解決していこうという従業員の想いに応えてまいります。
-
- 地球環境
- 地球環境の維持と改善の一助となる魅力的な環境商品・技術を生み出すことに力を注ぎます。また、事業活動を通じ環境負荷低減活動(省エネルギー、省資源、廃棄物削減など)に努めてまいります。
CSR活動方針
住江織物グループでは、「事業を通じたCSR」と「経営の土台となるCSR」を両輪としてさらなる企業価値の向上、広く社会からの信頼を得ることを目指します。
CSR計画
この先の未来も成長していくため、中長期的な「ありたい姿」を見据えESG経営を念頭に置いた中長期経営目標とともに、第3次CSR中期計画を策定し、重点課題を特定し、その解決のための取り組みを進めています。
住江織物グループが注力するSDGsの7つの目標
-
- ジェンダー平等の達成と、すべての女性の能力を強化
-
- すべての人々に持続可能なエネルギーを
-
- 持続可能な経済成長、働きがいのある雇用の促進
-
- 強靱なインフラ構築、持続可能なイノベーションの促進
-
- 持続可能な街づくりを実現
-
- 持続可能な生産消費形態を確保
-
- 気候変動およびその影響を軽減
第3次CSR中期計画
(計画期間:2021年6月~2024年5月)
ESG※項目 | 重点課題 | 施策(取り組み) | 関与するSDGs |
---|---|---|---|
G |
1コーポレートガバナンス |
|
|
G |
2コンプライアンス |
|
|
G |
3公正な事業慣行 |
|
|
G |
4事業継続計画 |
|
|
S |
5人材育成・働き方 |
|
|
S |
6労働安全衛生 |
|
|
S |
7社会貢献活動 |
|
|
S |
8全方向コミュニケーション |
|
|
E |
9環境負荷低減 |
|
|
当社グループとして取り組むべき課題を特定した上で、「重点課題」を特定し、施策(取り組み)を策定しています。
また、ESG項目と、SDGsとの関連性も整理しています。
※ESGとは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取ったものです。
今日、長期的な成長のためには、この3要素の観点が必要だという考えが世界に広まっています。