ENTRY

田中 亮起

-Tanaka Ryoki

製造
(奈良工場)
2018年入社

経験と技術を磨き上げて熟練の技術者を目指す

奈良工場で自動車のフロアカーペットやカーマット、トランクマットの製造を担当しています。私は大学時代に繊維先端工学を専攻しており、繊維や材料に関することを学んでいました。試作や試験など生産をより効率良く行うための方法を模索する今の業務に、その時の知識が生かされています。まだまだ先輩方には仕事上のアドバイスをいただいたり、実験で行き詰った時には良い提案をいただいたりとお世話になることも多いのですが、経験をしっかりと積み上げて加工機の扱いは誰にも負けないという社員に成長していきたいです。

仕事をするうえで大切にしていること、実践していることを教えてください。

何より生産する製品の品質を高く保ち、不良を出さないことを心がけています。材料の研究や、機械の設定について考える毎日です。現場レベルでもできることは多く、機械の設定や改良をしたい場合も上司にしっかりとした根拠さえ示すことができれば挑戦できるので、試行錯誤もしやすいです。奈良工場で製造する自動車のマットやカーペットの特長は、その機能性。そしてその機能性を生み出すのが、溶融混錬機と呼ばれる機械です。

これは複数の材料を均一に混ざった状態にすることができる機械で、これによりカーペットなどに、混ぜた素材の持つ遮音性や耐熱性など多彩な機能を付与することが可能となります。他社とは一線を画す、快適な車内環境を実現するための製品を世に送り出す、そのモノづくりの現場に身を置けるというのはやはり嬉しいです。

SUMINOEで働くことの魅力とは?

先述しましたが、SUMINOEでは自分の考えが発信しやすく、またそれを受け止める上司や先輩方の理解もあるので新しいアイデアから実践までが非常にスムーズです。私は以前、新規材料の使用に関してその粒度を大きさごとにふるいわけることで、加工性の影響を調べるということを行いました。何度もテーブルテストを重ねたのですが、試験機では量産機の加工の再現が難しく、実験条件の見極めに苦労しました。最終的には見極めに成功し、量産加工での使用まで持ち込むことができました。その過程でも先輩方にはたいへんお世話になりました。

私の実験を信じてアドバイスをくださった皆さんには本当に感謝しています。もちろんこの時に仕様を決めた材料は、現在も現場で使用され続けています。

仕事を通してこれから叶えていく夢や目標について教えてください。

まだまだ学ぶことが多い毎日です。
加工機の稼働は生産に大きく影響します。ですので、まず目標は現場で使われている既存の加工機の仕組みや特長、加工ノウハウをしっかりと把握したうえで、その経験を生かし新しい加工機を問題なく運用することです。

ゆくゆくは先輩方とともに、今よりも大きなプロジェクトにリーダーとして関わっていきたいと思います。モノづくりの現場からより機能的な製品を送り出し、社会に貢献していくことが夢です。
そのためにも今は、目の前にある課題を一つひとつ着実にこなしていきます。楽観的でプラス思考が私の持ち味なので、焦らず自分のペースで成長をしていきたいと思っています。

ある日のスケジュール

檜垣さんから見た田中さん

田中さんとは奈良事業所で一緒に働いています。
私とは携わる製品は異なりますが、自分で試験機をつくるような大変な業務から地道なデータ収集まで、どれも真摯に向き合われていて、とても尊敬しています。
また、製造現場の方々から田中さんの話を聞くことも多く、田中さんの温かい人柄や仕事ぶりがそうした信頼関係に繋がっているのだなと感じます。私もこうなりたいと思う素敵な先輩です。