時代の要望に合わせた消臭を
「トリプルフレッシュ®」
それぞれの環境で問題となる臭気物質を選択的かつ効果的に消臭する技術です。カーテンやカーペット、壁紙といったインテリア製品や自動車内装材などの身の周りにあるモノに加工し、快適な空間づくりに努めています。
シックハウス症候群の原因物質であるホルムアルデヒドや、介護現場での汗、排せつ物、体臭といったニオイなど、その時代の要望や製品に合わせた消臭加工技術を開発し、インテリア製品から自動車内装材にいたる多くの分野で採用されています。消臭性能は、社内規定消臭試験や実際に使用する環境で確認しています。光触媒とは異なり暗所においても24時間ニオイ物質の吸着と分解を繰り返します。


特長・性能
- 24時間サイクル消臭
- 持続性、耐久性、安全性
- 時代の要望に合わせた消臭技術の進化
受賞
2007年度
一般社団法人大阪工研協会 第57回工業技術賞受賞「トリプルフレッシュ®加工」