抗菌・抗ウイルス加工技術で
安全・安心・快適な空間をつくる
長年にわたり培ってきた機能加工技術を応用して開発した抗菌・抗ウイルスの加工技術を様々なモノに展開し、人々の安全と快適な暮らしを提供します。
住江織物グループは約20年前からインテリア事業、自動車・車両内装材事業において抗菌加工技術に取り組み、約10年前から、インテリア事業で抗菌・抗ウイルス加工を施したカーペットやカーテンの販売(主に医療・福祉・教育施設向け)を開始しました。当社グループでは、各商材に適した加工技術を駆使し、人々の安全と快適を守る事業を展開しています。
抗菌・抗ウイルス加工技術
クレンゼ®
- 抗菌
- 抗ウイルス
倉敷紡績株式会社の抗菌・抗ウイルス機能繊維加工技術で、広島大学大学院二川浩樹教授の研究により開発された固定化抗菌成分「Etak®(イータック®)」を繊維表面に強力に固定化する技術です。当社グループでは倉敷紡績との取り組みにより、クレンゼ®を活用した製品を製造・販売してきました。
- ※クレンゼ®は倉敷紡績株式会社の登録商標です。
- ※Etak®(イータック®)は株式会社キャンパスメディコの登録商標です。

トリプルフレッシュ® デオ
- 消臭
- 抗菌
- 抗ウイルス
- 抗アレル物質
数種類のタイプの消臭効果をもつ金属化合物により、介護・医療・生活にまつわるニオイを化学的・物理的に吸着・分解することができる、当社が長年にわたり培ってきた独自の消臭加工技術です。消臭機能だけでなく抗菌・抗ウイルス・抗アレル物質の4つの複合機能※を併せもち、持続性も有しています。
- ※商品の使用用途や要求される性能によっては制限がある場合がございます。詳細は販売窓口にお問い合わせください。

クインテック®
- 消臭
- 抗菌
- 抗ウイルス
- 抗アレル物質
- 防ダニ
トリプルフレッシュ®デオ(消臭・抗菌・抗ウイルス・抗アレル物質)に防ダニ加工を加えた5つの機能を持つ複合機能加工技術です。自動車内装材において、クインテック®加工品が採用されています。

各事業での製品例と今後の方針
-
インテリア事業
製品例
・医療・福祉・教育施設向けカーテン「Face(フェイス®)vol. 20」E-6043 等
- クレンゼ®
・一般家庭向けカーテン「DESIGN LIFE® EDITION.12」V-1340 等
- クレンゼ®
・一般家庭向けラグ・マット「HOME® RUG MAT」130-10199 等
- クレンゼ®
・水平循環型リサイクルタイルカーペット「ECOS®」iD-4000 等
- クレンゼ®
今後の方針
従来は、医療・福祉施設等に向けた限定的な商品展開に留まっていましたが、今後は、ホテルや学校といった施設、さらには一般家庭など、幅広い室内環境で使用できるカーテンやカーペットを拡充していきます。
-
自動車内装材事業
製品例
・Nissan NV200 シート地(ニューヨークタクシー向け抗菌仕様)
抗菌技術:抗菌剤(窒素硫黄系化合物)を付与
※抗菌レベル:JIS-L-1902を満たす今後の方針
自動車ではカーシェアリングが拡大し、公共性の高い乗り物としての仕様が求められることが想定されます。人々が安全・安心に使用いただけるよう、すべての内装材に当社の抗菌・抗ウイルス加工技術を付与できる体制を取ることで、自動車メーカーのご要望に応えていきます。
-
車両内装材事業
製品例
・JR九州バス シート地(モケット)
- クレンゼ®
・日本交通 高速バス向けカーテン
- クレンゼ®
今後の方針
鉄道・バスの内装材では消臭機能を優先されることが主流でしたが、抗菌・抗ウイルス対策への要望も高まってきています。クレンゼ®加工を施した内装材で各公共交通機関のご要望に応えていきます。
-
機能資材事業
※「抗ウイルス」「抗菌」がSEKマーク認証機能です。 製品例
・スミノエフレッシュ™フィルター
- トリプルフレッシュ®デオ
今後の方針
当社独自の消臭加工技術であるトリプルフレッシュ®デオの 抗ウイルス、抗菌防臭、制菌機能が認められ、2020年8月にSEKマークを取得、抗アレル物質性能も併せ持つ多機能フィルターとして、スミノエフレッシュ™フィルターを販売しました。
今後はトリプルフレッシュ®デオを加工したマットやカーペット、その他製品のさらなる機能開発を進め、医療・介護分野等の幅広い分野へ展開していきます。